ハロウィンはとっくに過ぎたというのに、こんなコスの写真を撮って遊んでいます。ピンナップ・アーミーガールとかG.Iガールとか、そういったものですね。まともな服もたくさん買っているのですけれど、ログイン出来る時間が減ってしまうとまたついこうして気晴らしをしてしまいます(普通のおしゃれももちろん気晴らしなのですけれどね)。
ヘルメットはI Am Legend SurvivorでもらったHuman Military Costumeのものです。それにBP*のCSR2007 Winter(すでに2008年イベントに刷新されていますが)ギフトのおさげ髪、Last CallのGuerilla Combat Vestを羽織っています。NGSのTanima…名前のとおり谷間強調のアイテムを用いています。マニキュアまでAwesome Designsのカモ・マニキュアを塗って、R246 Design Storeのドッグタグを着けました。これでプリムがけっこういっぱいいっぱいでしたので、チェーンブレスレットなどはやめています。
ショートパンツはELIXIR Fashionのものです。こちらとTavWearはカットがセクシーでレイヤー・オプションも豊富ということで時折買ってはみるものの、たいてい は部屋で試着してみてHだなあ!と満足するだけで、外では着ていません。つまりそれほど露出度が高いということですね。こちらに付いてくる水着も凄まじいで すよ。
ソックスはLOTTAのnep_socks_caki_m、それとこちらを紹介したくてこちらの記事を書いたのですが、Sixty-nineの新作MilitaryBootsを履いています。迷彩柄のプリムアイテムというとたいていおそろしく安っぽいのですけれど、こちらは陰影や皺の描き方が丁寧で、とてもそんなふうには見えませんよね。特にファスナー部分がお見事!という出来映えです。シンプルなレッグベルトとベルト(pelvisとstomach)がおまけで付いてきて、こちらもうれしいですよね。
こちらはトライアル品で、完成品は現時点ではまだお店にありませんが、程なくリリースされることと思います。カモブーツって合わせるものが思い付かずについ遊んでしまいましたが、着こなしのセンスのよろしい方、こんな風に合わせてみたら?というコーディネートがございましたら、ぜひおしえてくださいませ。
Saturday, March 15, 2008
アーミー・ガール
Labels: BP*, ELIXIR Fashion, Last Call, Sixty Nine
Monday, January 28, 2008
Recoucou Ginny
コスチュームとロリィタが続きましたので本日はふつうの格好を。とはいっても特別なことは何もしておりませんで、、Last CallのGinnyをそのままひっかけているだけなのですけれどね。ブーツもLast Call Vampのものですし…
強いていつもと違うところといえば髪型をショートにしたところでしょうか。ロングでないと違和感あるなあと思っていたのですがこちらKinの新作はスタイルが良くってセクシーで気に入っています。プリム数は見た目より多めです。
イヤリングがラベンダー色のコートでも着けていたMirielのBauble II Earring、Goldカラーでチョーカーはゴルの女奴隷をやっているときに着けていたBeebeeからCollared Rival Blackです。
さて恒例の場所の話ですがLe bar des amisというバーです。つい先日のネクロマンサーを撮った地獄のような場所のすぐ隣にあるLe Villageという場所にあります。会話はほとんどフランス語なのですけれど、たまに英語で話しかけてくれる人もいますので、何となく人寂しいときに遊びにいくところの一つです。
Friday, November 16, 2007
ゴルの女奴隷
少し前にGor世界のことを書いたのですが、思いの外好評でしたので、また書いてみることにします。前回は辺境に住む部族panther girlでしたが、今回はGor世界のいわば主人公(原作ファンの方、タールなのでは?という声もおありでしょうが、ひとまずおかせてください)、Kajira(女奴隷)に扮しています。KajiraはSIMにもよりますが、さまざまな理由で奴隷階級に身をやつした女性です。先日のpanther girlが捕らえられて奴隷に売られることもございますし、地球からさらわれてきた、ということもあるでしょう。Gorの言語(=英語)があまり得意でないなら後者の設定で行くことをおすすめします。
Kajiraはご覧の通り肌もあらわなsilksという衣装を身につけます。Second Life内のけっこうあちこちで見かけますよね。正直なところ水着だ、ビキニを着ているんだ、とでも思わなければ、思っても恥 ずかしくて着ていられないような衣装ですが、実はこれでもけっこう体を覆っている方です。ご主人様の好みによっては上半身を剥きだしにされたまま歩かされることもあります。買い物をしている最中、こういったポーズをしている奴隷の子を見かけませんか?こちらはnaduといってKajira(またはKajirus、男性奴隷)がFree(自由人)の前でひざまづく基本のポーズです。転じてBDSMのプレイでもよく使われます。「ひざまづけ」と言われたとき(皆自主的にやりますのであまり言われませんが)、Freeとすれ違う際など速やかにこのポーズをとって従順の姿勢を表現する必要があります。この姿勢になることが遅れると、罰を受けることになります。プライオリティ高めのAOはKajiraが使うと危険です。姿勢をとったあとはFreeの性別と役職にそった挨拶をします。Greetings Master Slaver(奴隷商人)、Mistress Scribe(写本筆写者)など。単にMasterかMistressでも大丈夫です。自分の直接のご主人様を呼ぶときはmy Masterというふうに区別します。
そうそう、silkはその色によってもその奴隷が何であるかをあらわしています。私の着ているwhite silkは訓練されていない、"未使用の"奴隷で、yellow silkは飯炊き用の奴隷、そしてred silk girlが快楽奴隷です。他に街で見かけることはありませんが、grey silkもあります。もっともSecond Lifeではこの色が好きだから、とwhite silkを着ているred silkも多くいます。Kajiraはご主人様につけてもらった首輪を誇りに思い、怒ったり口答えしたりすることはあってはなりません。たとえIMでも相手を敬う必要があります。ty,wb、u2のような省略形は丁寧な言葉ではありませんから禁じられています。席を離れるときはいつものaway from keyboardではなく、Masterに許可を得てから"meditate(瞑想ポーズ)"をすることが許されます。
上のお写真ではnaduの姿勢をとっていますが、white silkのポーズはこちらのtowerです。ほぼ正座といったところでしょうか。
奴隷は太ももにじゅっ、と焼きごてで奴隷であることを示す烙印がおされます。いくつか種類がありますが、嘘をついたり不服従だったりした場合に押される追加の烙印もあります。
奴隷は好き勝手に話せませんから、時にはこのようなslave message carrierというものを太ももに巻いています。こちらは誰でも自由に読むことが出来て、中に入ったバイオグラフィー、ジャーナル、ステータス、Freeからのメッセージを確認することができます。
これだけ酷い扱いを受けなきゃならないのなら、誰も女の子なんて来ないでしょう?という方、間違いです。どちらかというと男性や自由人の女性より奴隷娘の方が多いです。皆自由を奪われ、辱められ、生殺与奪の権利を首輪の先にゆだねることを望んでいます。そういう意味ではSecond Life内のGor世界は男性優位の社会ながら、女性のやりたい世界といっていいでしょう。SMみたいな世界だし、どうせピンクやブルーのポーズボールでいっぱいの汚い場所なんでしょ?という方も大きな誤解を持っています。Gor SIMは他のロールプレイSIMに比べてもより雰囲気を重視し、景観を維持しています。きちんとした身なりをして、Gor世界を理解し、そのSIMのルールを熟読したあとでないと入れませんが、一度は堪能して欲しい世界です。
あ、また忘れるところでした。髪はGuRL6のErotique med - Black、silkはLast Callの*QISMAT: Gossamer Silks (white)、PRIMAL ART TATTOOSのgorean kajira kefです。
Sunday, November 11, 2007
かなしいこと
皆さまLast Callのニュースはご覧になりましたか?Last Callは複数のデザイナーが集まって手がけているブランドというのはみなさまご承知置きでしょうが、その中心的人物Ginnyが亡くなったそうです。まだ死因など詳しいことはさっぱり分かりませんが、それでETD Isle、Canimal、Celestial City、そしてDazzleの4SIMが"rl reason"で入れなかったのだなあ、と納得しながらも驚いているところです。ほんの少し前、ハロウィンには新作もリリースしていたのに!
普段InWorldでの生活を楽しんでいる人にとっては大企業の参入などよりもよほど大事件だとおもいます。一度ならず素晴らしいデザインで感動を与えてくれたデザイナーさんに、哀悼の意を表します。
Labels: Last Call
Tuesday, October 30, 2007
どうして狼さんのお耳は大きいの?
ハロウィンはもう翌日、なんてギリギリになってからあわててこちらを書いています。相も変わらず計画性のない私でございます。あまりハロウィンパーティにお邪魔することってないのだけれど、つい赤ずきんの衣装を見かけると可愛いなあ、と買ってしまっています。Last CallとCelestial Studiosのコラボレーション作品、 Little Red Riding Hoです。キッズサイズの衣装の多い(当たり前ですが)赤ずきんだけれど、こちらは大人用ですから安心して着られます。いえ、露出が多くって周囲の視線を気にするあまり安心して着ていられないかもしれません。でもいっとう気に入っています。髪型はCurious Kittiesの@ Here、Autumn Leavesカラーを少しいじってフードに収まるようにしました。
人気の少ないところで着ていましたら、狼さんにつかまってしまいました!…ライカンスロープですけれど、似たようなものです。SenseのLycanthropeですね。
その後仲良くなって「わーい、ふかふかクッションだ!」と上に寝っ転がっていたのですが、聞いたところによりますとfurryの方って何も着ていないとhumanと同じく全裸で恥ずかしい状態らしいですね。と、いうことは暢気にじゃれていたけれど、相手は"食べ"にきていたのかな、と今にして冷や汗をかいています。Creaturesはまた別なのかもしれないけれど…Utanoさんの猫ソファ(Estellaさんのblog)やRowさんのうさぎ(acoさんのblog)のような感覚でふかふかっ、とやると危ないですね。もっとも、写真を撮っていい?と訊いたとき「おばあちゃんの格好をしていないけれどいいのかい?」なんて微笑ましいことを言って下さる方でした。
ケープレットは後ろから見ても見栄えがしますし、sculptieで出来たフードはノーマルプリムのもののように安っぽく見えません。パンツにはLast Callのロゴ刺繍が入っています。さて、可憐な赤ずきんちゃんもJuneさんが手がけるとこうなります。Bare RoseのRed Riding Hoodです。フード・マントはやはりsculptieで、red・blackそれぞれにノーマルなものと、ねこみみの膨らみのあるものが入っています。髪型はETDのLisa II、Smokeカラーです。
おばあさんに持っていくはずの籠の中身もどうやら尋常ではありません。エロスもあります。実はこちら、後ろは裸エプロン状態で、マントと肩掛けを取るとこんなになってしまいます。どうして鞭を持っているのかは気になさらないでください。気分です、気分。
例によって靴はプリムベースが入っていないブーツふうのものですが、ラテックス好きな方からもお褒めの言葉をちょうだいしましたのでけっこうそれっぽい格好と組み合わせても使えるのではないでしょうか。
さて、明日は皆さま楽しんでらしてくださいね!
Labels: Bare Rose, Celestial Studios, Curious Kitties, ETD, Last Call
Sunday, October 21, 2007
妖しく艶やかに
Summary :
I noticed beautifuly crafted coat from Casa del Shai at Sexy Second. After a five seconds, I rushed into Deco SIM. It offers a glimpse into upper thigh when you moved, you can display your ample cleavage by wearing a low-cut coat.
Casa del ShaiのThe Duchess Coatです。今月はもうずいぶんと買い物をしてしまっていて、お値段の張るものは控えようかな、と思っていたのですが、こちらはもう本能で買ってしまいました。その生地はこの上なく美しいけれど目立ちすぎず、豪奢なのに上品で圧倒されます。そしてプリムファーとサテンリボンに包まれた谷間を柔らかく、しっかり見せるカットと、歩くたびにむき出しになる太ももがおそろしくエロいです。エロスといえばオプションでシースルースカートが付いていたり、glitch pantsの役目も果たしているgarter+pantyのunderpantsとコートを脱いで、pants layerのgarter、underpants layerのpantyに替えると裸でいるよりよほど扇情的になります。
ちなみにこのお写真は有名なロールプレイSIM、Midian Cityの2SIM目の端っこで撮ったのですが、撮影中誰か来ないかミニマップを凝視しながらビクビクしていました。どうやら私は悪女を演るには向いていないようです。
Labels: Casa del Shai, ETD, Last Call
Thursday, October 11, 2007
ダスターコート
Summary :
I like system layer skirt so much. Because of you could keep a good silhouette even sitting. I loved the fact that I can get new products that include system layer skirt by high-status designer though, Last Call has been released some nice detailed clothes that using system layer skirt ! This is my favorite "Gina".
つねづね一流デザイナーの手がけたシステムレイヤースカートを使った新作が欲しいなあ、と思っていたのですけれど、プリムの方が形良く出来ますし、柔軟な形を作れますのでそれは叶わないだろうと感じていました。けれどLast Callの新作を見てみましたらびっくり、いくつかスカートレイヤーを使ったカクテルドレスやセーター・ドレスなどがリリースされているではありませんか!美しいテクスチャに定評のある一流店からこういったものが新作として出るのは願ってもないことでした。中でもお気に入りの"Gina"です。こちらはコートの一部ですけれども。ダスターコートのみや、ホルターネックだけでも着られます。ピンストライプのパンツ裾は二種類付いていて、一枚目のお写真のsmootheと、こちらslouchyが選べます。いずれもsculptieです。つま先には自信がないのですけれど、せっかくいいものを買ったので出しておきます。同じくLast Call、VampのRosalinde、Onyxカラーです。髪型は先日ハンサムな彼女という記事でつけていたものと同じもので、ArmidiのThe Sohoです、またまた書き忘れていました。Dpendeさんのこちらの記事で新作情報を知って以来、これだけは買おうとオープン時の混雑に揉まれながら求めてまいりました。
ロープリムで軽くて動きやすい組み合わせではあるのですけれど、髪、袖口、裾、そして靴とすべてsculptieであるため、本当に重たい場所では、毛玉でいっぱいになってしまいますね(笑)
Monday, September 03, 2007
イェレナ
Summary :
Last Call has been released tunic set a short time ago. I actually liked semi-sheer tops and torn micro-mini skirts. Aren't those graceful and hot?
最近はあまり知られていない良店を紹介してまいりましたが、大手もよくのぞいています。Last CallのYelenaです。あ、チュニックだ。いいなあ、欲しいなあ…と迷っていたのですが、セミシースルーだということを知り、さくっと購入してしまいました。ビキニとデニムミニスカートもセットです。別売りのYelena Platformも可愛くて一緒に求めてしまいました。ネックレスはEARTHTONES BoutiqueのFaedra's Emblem, Necklace Exotic/Silverです。使いどころに迷っていたのですが、こちらにはぴったり合いました。上記のnightskyに加えて、こちらolivineとburgandyカラーのものが付いています。1色でいいのになあ、と思っていたのですが、いずれも着ていて安心できる素材感があり、ローテーションさせて着ています。お気に入りの一つです。
ところで、Second Lifeのクラブではchill out roomなんて用意してあるところは少ないと少し前の記事で書きましたが、クラブではないのですが素敵なchill outスペースにお邪魔することができました。お店の方は何とnewbie時代から私のblogを読んでくださっていたそうで、今回の撮影も快く承諾してくださいました。
アンビエント・ノイズミュージックがゆるく流れる空間で、現実にはあり得ない構造ながら、どこか郷愁をおぼえる寂景が窓の外いっぱいに広がっていて、ロッキングチェアを揺らしながら身を任せていると不覚にも涙が出そうになります。こういう場所を見つけると我が意を得たり、という気分になりますね。
分かる人だけ来てくれればいい、というスタンスのお店だそうですからこちらではご紹介できませんが、一人になれる時間が欲しい方にはこそっとお教えします。お声かけてくださいね。
Labels: Last Call
Friday, July 27, 2007
ファッショニスタ
Summery :
I dislike introduce discontinued items, this is too sexy for me though, this is one of my favorite. This slinky dress from Last Call. I can not wear this one in public because I am embarrassed but this is one of my favorite clothes. weird.
販売が終了したものをご紹介するのは気が咎めるのですが、こういうドレスもうっかり買ってしまっています。Last CallのFashionistaです。格好良いのですがさすがに人前では着づらいなあ、としまいこんでいるものの一つです。だって、フロントの開き方が尋常じゃありませんよね。…そこがいいんですけれど。靴はやっぱりShiny ThingsのSpring Stilettosです。同タイプのものはいくつか持っていたのですが、正面から見たときの形の良さと、花をたくさんあしらってあるのにやられました。しかもヒールにも絡めてあるんです、花。
靴のプリム数が大目ですので、アクセサリは控えめにしてあります。…付けていてもみんな胸元に目がいってしまうでしょうが。
Labels: Last Call, Shiny Things
Wednesday, July 18, 2007
おでかけセット
普段あちらこちらに出かけているわけですが、出来るだけその場の雰囲気にそぐうようなお洒落をしているつもりです。リゾート・アイランドには暑苦しい格好は似合いませんし、ゴシック・キャッスルやKoreshanなどでタンクトップとホットパンツはおかしいですよね。
そうなると飛び回るのにいちいち着替えているんですか、と問われればそれはさすがに面倒で、どちらで着ていても大丈夫そうなニュートラルなセットをフォルダに入れています。たとえばminajunk shopのsloppy shirtや、こちらFrustrated Inc.のVictorian ShirtとTough Miniであったりします。特に気に入って、最近よく着ているものの一つです。やはり他の人に綺麗、と言われるのは胸元です。購入時は気づかなかったのですが、ばっちり透けるパフスリーブですので、アンダーシャツレイヤーにはLast CallのPhilandererセットからSeduire Braを着て見せています。
Sculptedで自然な丸みのあるバッグはBare RoseのVixen Premiumです。あまり探検するときにはプリムアイテムを着けるのは賢くありませんが、リボン付きで比較的ロープリムでしたので持っています。
手首に巻いているのはVOGARTの時計です。OUTER HEAVENに遊びに来てくださったKotokoさんにちょうだいしました。お気に入りとはいえいつもShiny ThingsのGlass Squares banglesばかりではちょっと、とアクセサリーを探していたところでしたので、ちょうど良かったです。時計部分は日本時間を刻んでいて、芸が細かいです。ただ、チェーン部分が細かい分、バッグより高プリムですので場所によっては外しています。こちらも綺麗な形とよく言われますね。MaitreyaのBloom Bootsです。上パーツも下パーツもSculpted Primsで出来ていて、継ぎ目が分からない見事な仕事です。前作Duneのスエード感も素晴らしかったですが、こちらの質感もすこぶる良いですよね。
こうした格好でふらふらっとしたあとは、ぼーっと海を眺めていることも多いです。寄せては返す波の音を聞いているとやはり落ち着きます。
Labels: Bare Rose, Frustrated Inc., Last Call, Maitreya, VOGART
Friday, July 13, 2007
クリアランスセール
Last Callにてまたまた最終処分セールが行われるようです。July 13、日本時間ですと明日になるでしょうか。男性・女性物いずれもL$40~L$100での販売、やはりその後は販売を終えるそうです。こう言われるとまた欲しくなってしまいますよね…財布の中身と相談しもって買いに行きましょう。最近は「えっ、この間オープンしたばかりじゃ?」というお店までどんどんInventory Reduction Saleを行っていて、単なる買い物といえど目が回る忙しさです。
Curious Kittiesでも服飾コーナーの移転と新作の発表にともなって、クリアランスセールが既に実施されています。少し前までL$450ほどしていたアイテムが、一気にL$50均一まで値を落として売られています。
建物もふしぎな雰囲気がある場所ですから、猫耳をぴくぴくさせながら散策してみてはいかがでしょうか。
Labels: Curious Kitties, Last Call
Thursday, May 31, 2007
in last call
大手ファッション店、Last CallにてInventory Reduction Saleが開催されています。拡張が追いつかなくなって、Inventory"削減"のために行われる"値下げ"だそうで、L$225~L$325ほどしていた服が何とL$100(!)、Deviant Nation SkinはL$500で販売されています。もちろんInventory Reduction Saleと銘打っているからにはもうこれらの商品は販売されることは有りません。欲しいものはきっちり抑えておきましょう。INSOLENCEのスキン半額セールに続いてまた大セール、うれしいけれど財布がどんどん軽くなりますね。
6月6日8PM SLTまで開かれていますから、SIMの人数が少ないときを見計らってお買い物をどうぞ。
Labels: Last Call
Sunday, April 15, 2007
What You Waiting For

髪型はZero Styleの新作で、今までのReiさんの作品とはまた違ったセクシーな髪型で、Ginnyの服にもよく合います。ペンタグラムのネックレスはJing's Shopの新作、シンプルなように見えてチェーンがしっかりプリムで、255プリム目一杯まで使われている逸品です。

Labels: Last Call, Zero Style
Saturday, April 07, 2007
Jumpers


Labels: Last Call
イノセンス
先日のセールで手に入れたLast CallのSerafinaです。純白のGowns欲しいなとおもっていたので渡りに船。Bodiceのシワが自然で好きです。
後ろからみてもセクシーで、歩いている姿が優美に見えます。あえてアクセサリを着けずに撮ってみました。
Labels: Last Call
Sunday, April 01, 2007
メンズ・アミコ
Bare RoseのJokerとBoy Short Vestです。お二人とも少しアレンジして、Utamaroさん(左)はLast Callのベスト、タイロープと(見えてませんが)カフスを、Lemonさん(右)はNyte'N'DayのパンツとEl3GANT D3SIGNSの靴を合わせてらしてうまいなあと感心しました。特にメンズなのにLemonさんバッチリ似合っていて格好良いです。
お二人ともセンスが良いので、これからも撮影許可が降りましたならば、メンズやパンクなど私とはまた違ったファッションをご覧に入れることができるかなと思います。
Labels: Bare Rose, Last Call, Nyte'N'Day
一つ買うと一つおまけ
DazzleがBogo(Buy One Get One)Saleをやるというので、もうファッション関係のグループは上を下への大騒ぎ。Last Call内で一つアイテムを買うと、同額かそれ以下の同じデザイナーの好きなものをもらえるのです。十個買ったら十個もらえます。
イベントは10:00 AM SLTから始まったのですが、10:01 AM SLTにはSIM内に22人、10:30にはほぼ満員でした。Dazzleの人気の高さをうかがわせますね。こういうイベントもGroup内のNoticeで知ることが出来ますから、GroupにJoinするか、ファッション系サイトに目を光らせておきましょう。
重い中必死に買い物して、アイテムをもらってきました。後日またご紹介しますね。
Labels: Last Call
Thursday, March 29, 2007
ドレス新発売と無料のドレス
Last CallのReese Evening Wearです。Groupに入っている人にだけ、配られた品物です。全10色入りで無料というのが大手のすごいところ。気になるお店のGroupには入っておくのがお得ですよ!
Group検索はツールバーのEditからGroups...を選び、お店や団体の名前を入れることで探すことが出来ます。
Labels: Last Call
Monday, March 05, 2007
コーヒーでも飲みながらお話しましょう
Dazzleがいくつか新作を出したというのでチェックしてきました。そういえばあまりこんな色は持っていなかったなーとHeadhunter (sky blue)を購入。名前に惹かれたのは秘密です。スカーフがセクシーだとおもいます。
新作が出てからすぐに出かけたんですが…皆さんチェック早いです本当に。
Labels: Last Call
Thursday, February 22, 2007
日頃のご愛顧の感謝を込めて
…なんてグループの話をしていたら、その最中にDazzleでグループ向けにプレゼントがありました。"*VAMP: Bebe Spring Platforms with Rings"何とcopper、gold、green、orchid、royal、tanzanite、turquoise、noirの9色セット。かなり質の高いもので、何かと使い回せそうです。
新商品の案内やイベントのほか、ファッションショーや会員のみの招待、商品サポート、そしてこういったプレゼントと、お店は様々なグループ特典を用意して待っています。商売熱心というだけでなく、多くのお店ではオーナーも一緒に楽しんでいるのが、Second Lifeならではのおもしろいところですね。
Labels: Last Call