Showing posts with label BP*. Show all posts
Showing posts with label BP*. Show all posts

Monday, July 07, 2008

ちょっとエッチなチャイナミニ

しばらくぶりにLITTLE HEAVENをのぞいてみましたら、こんなエッチなチャイナミニが新作の棚に陳列されていました。何色にしようか少し迷って、あまり見ない色のホワイトを選びました。思っていたよりも気に入ってしまって、この格好のままあちらこちら出かけては相変わらずエロいですね、と言われています。さもあらん。

妖艶なのとかわいいのと両立できたらおもしろいんじゃないかな、とそんな風に考えて着ています。
LITTLE HEAVENらしいファブリックはゴールドの縁取りがされていて間近でみてもなかなか見栄えが…もっと気になるところがございますか。ジュエリーの代わりにWorld's ApartのGodiva Chain Silksについていたアクセサリを分解して、鎖だけつけています。胸元の鎖はどうなっているのか知りたい、と訊かれることもございましたが内緒です。ことさらにEtchDのタトゥーで強調しているのですけれど。

もう容赦なく開いた胸元がセクシー過ぎて、目の遣りどころに困って下半身を見てもらっても相当に露出していてさらに困りますね。Liqさん下半身は知り合いに布がちょっとのってるだけだけなのね、と言われましたがまさにそのとおりで、少しでも歩くとめくれてしまうきわどいものです。男性陣には意外にもflexiの付いたスカートは受けないものですが、こちらはすこぶる好評でしたね。見えるのが前提の衣装として、セクシーな下着が付いています。リボンのワンポイント付き。ここもかわいい。

ひざこぞうが少し赤くなっているのがみてとれるでしょうか。こちらはSlave Driven DesignsのSlut Kneesというタトゥーで、もともとGor世界をふたたび紹介するときにsilksで使おうとおもっていたものでした。いつもこのような姿勢を急いでしていたら、ふくらはぎや膝がこうなっているのが自然かな、と。こちらが一番軽いもので、もう少し赤くなったものと、皮膚がやぶけて(!)しまっているもの、それぞれ下着とソックスレイヤーが入っています。こうしておいたほうがちょっとかわいいかな、とおもったのですが、妙に生々しい印象になってしまいました。

セットに付属のものもsculpted primsで出来ていたのですが、あまりコスプレっぽく着てみるつもりがありませんでしたので、R2 fashionのkahakaiに替えてみましたらこれがぴったり!何かいいものがないものか、とうろついていたときにまたまたCelaさんが知らせてくださいました。R2は日本のお店だそうですが、こちらのバックストラップシューズはクオリティが高いのに驚くような値段で販売されています。ふしぎなことにfull blight設定がされたものも同梱されていますが、私はnormalのものを使っています。
ヘアスタイルはみなさまご存じBP*より。リリースされてこの三つ編みアレンジは…!とすぐに購入したのですが、なかなか使えずじまいでした。前髪を少しいじって完全にぱっつんにしてあります。ぱっつんが足りないときはこうするといいですよ、とNekokoさんから教わりました。さすがです。

そうそう、イヤリングを紹介したかったのです。こちらCL@AのZhong Guo Jie - Qing Waです。CL@Aのことは昨年11月に家具屋さんとして紹介したのですが、最近では女性用(もちろんファーリー用も)のアクセサリーもどんどんリリースしています。最初はほとんどがノーマルプリムで、パーティクルやblingなど付いていてちょっと使いづらかったのですが、tinyプリムでうまく製作なさるようになってからは合わせやすくて、特にこちらは気に入りました。ひもで編み込んでふさをつけたまさに中国!といったふうなイヤリングなのですけれど、由来をきいてみるとかえるを象っているのだとか。うわ、かえるかあ。でもお気に入り。少しtintしてあります。

最後に後ろ姿ですが、やはりこちらも相当にセクシーだとおもいます。シルクスカート、バックはsculptedprimsのパーツとflexi部分の二段重ねになっていてこちらもよくめくれます。丸みがよく表現されていますし、前が短く一部固定なだけあって、座っても平気なのが意外でした。こういうスカートもおもしろいですね。プリムリボンも好きなところです。

暑くなってまいりますし、たまにはこういうセクシーなものも大胆でよろしいのではありませんか。…あれ?三回連続でセクシー服の紹介を書いているのかな、私。

場所はいろいろ迷ったのですが、やはりKowloonがすてきだなとおもいました。公開から月日が経ちましたが、いまだ人が絶えることの無い人気スポットですね。人のいなくなったときを見計らってお写真を撮りにお邪魔いたしました。変わっていないようで、少しずつ変化がありますね。短いものですけれどICSを使ったシアターもオープンしていて。みなさまもうご覧になりましたか?

ARC : 625 / 110

Saturday, March 15, 2008

アーミー・ガール

ハロウィンはとっくに過ぎたというのに、こんなコスの写真を撮って遊んでいます。ピンナップ・アーミーガールとかG.Iガールとか、そういったものですね。まともな服もたくさん買っているのですけれど、ログイン出来る時間が減ってしまうとまたついこうして気晴らしをしてしまいます(普通のおしゃれももちろん気晴らしなのですけれどね)。
ヘルメットはI Am Legend SurvivorでもらったHuman Military Costumeのものです。それにBP*CSR2007 Winter(すでに2008年イベントに刷新されていますが)ギフトのおさげ髪、Last CallのGuerilla Combat Vestを羽織っています。NGSのTanima…名前のとおり谷間強調のアイテムを用いています。マニキュアまでAwesome Designsのカモ・マニキュアを塗って、R246 Design Storeのドッグタグを着けました。これでプリムがけっこういっぱいいっぱいでしたので、チェーンブレスレットなどはやめています。

ショートパンツはELIXIR Fashionのものです。こちらとTavWearはカットがセクシーでレイヤー・オプションも豊富ということで時折買ってはみるものの、たいてい は部屋で試着してみてHだなあ!と満足するだけで、外では着ていません。つまりそれほど露出度が高いということですね。こちらに付いてくる水着も凄まじいで すよ。

ソックスはLOTTAのnep_socks_caki_m、それとこちらを紹介したくてこちらの記事を書いたのですが、Sixty-nineの新作MilitaryBootsを履いています。迷彩柄のプリムアイテムというとたいていおそろしく安っぽいのですけれど、こちらは陰影や皺の描き方が丁寧で、とてもそんなふうには見えませんよね。特にファスナー部分がお見事!という出来映えです。シンプルなレッグベルトとベルト(pelvisとstomach)がおまけで付いてきて、こちらもうれしいですよね。

こちらはトライアル品で、完成品は現時点ではまだお店にありませんが、程なくリリースされることと思います。カモブーツって合わせるものが思い付かずについ遊んでしまいましたが、着こなしのセンスのよろしい方、こんな風に合わせてみたら?というコーディネートがございましたら、ぜひおしえてくださいませ。