もう明け方は冷える日が続くというのに、露出の多い衣装がリリースされるとすぐ着てしまいます。先日Bare Roseからすてきなシルクがリリースされたのはみなさまご存じでしょうか。Enthrallerという名前が付いています。魅了する人、という意味合いだそうですが、果たしてこちらの衣装を身につけている間はIMの量が倍に増えましたね(ほとんどが私の奴隷にならないか?というものでしたが…)。
シルクってデザインが良くっても、プリム部分がおざなりで、特に下帯が板プリムそのままといったものが多くてなかなか買えずにいるのですけれど、こちらはそういうところが無く着ていて自信が持てると思います(でもやっぱり見られていると恥ずかしい)。衣装にマッチするベールも後日Bare RoseよりDancer's Veil v2として別にリリースされました。正直なところ、元々セットに含まれているサークレットはヘアによっては使いづらいなあ、と感じていましたので、こちらのオプションはうれしいですね。
ヘアスタイルがExileからポニーテールパワーと題してリリースされた新作のExile Brigitte/scarlettです。後ろが可愛いのですが、もう少し寄って撮れば良かったでしょうか。きゅっと軽く結わえてあって、毛先もツノのようなプリムでなく、ほどよくほつれていてセクシーです。
エキゾチックな魅力を出したくて、今回はめずらしくアイラッシュをVon DuckyというところのGorgeous Lashesに変えています。
ああ、そうそう。少し余裕を持たせて作られているプリムブラですが、残念ながらこれだけ露出していても揺らすのには向いていません。揺れるには揺れるのですが、カップの中で何かうごめいているような、不自然な印象になります。それはそれとして、胸の谷間はPOZA MART komaxiというお店のMaxi_cleavage_pink_dark_V1で作っています。いかがでしょうか。セットにはシャツとアンダーシャツレイヤーが含まれていますが、残念ながらこちらのmodは出来ませんので、微調整してより自然にするといったことはできません。先にデモをお試しになることをお忘れ無く。おしりのほうは先日のラテックスメイドの衣装で使用したBare RoseのFake Hips Shadeです。
こういった衣装でいつも困るのがやはり足もとで、サンダルを履くのも変だし、かといって裸足だと見栄えが悪いし…といつのまにか着なくなってしまうことが多いのですが、パンサーガール(アイライナーではなく、反地球惑星ゴルの住人のほうですね)の子に教えてもらったのが皆さまご存じJ'sのJ's flip-flap & Barefootです。こちら単にビーチサンダルだけだと思っていたのですが、オプションで裸足だけにすることもできるのですね。これでシルク姿も、アマゾネス姿もばっちりです。
こちらのお写真で使用しているポーズはそれぞれFalta's Animationのstp_stand12、yuiyuiというお店の*yuiyui*TBackP5、*yuiyui*TBackP10です。いずれも日本の方のお店ですね、yuiyuiは箱が無造作に置かれていてちょっと買いづらい雰囲気のお店ではありますが、1つのポーズセットの中に使いやすいものがいくつも入っていて、いずれもユニークです。こちらのTurn Back Poseシリーズは気に入って、よく使用しています。いつものとおりグラフィック設定をUltra、影を付けて撮ったSecond Lifeのスクリーンショットそのまま、リサイズ・トリミングと枠線以外は加工無しの画像(元画像はこちらでご覧になれます)なのですけれど、けっこう綺麗にみえません?
こちらのポーズはYUBUKANから毎月リリースされている女性用ポーズセット、10月号に含まれている-Y-woman style22です。知り合いのお店ということで、手放しでおすすめしたいのですが、人によっては地面に埋もれてしまうことがあるとおもいますので、先にデモのお試しをどうぞ。こちらのお写真を気に入っていただいたようで、看板に使っていただきました。
ところで、こちらのお写真を先にFlickr!に投稿しておいたところ、とある方から人の姿をしたターコイズ・ストーンのようで、神秘的だという、うれしいコメントをいただきました。ちょっとそういう想像をしてみるのも、ロマンティックでいいですね。
さて、最後に場所ですが皆さますでにご存じでしょう、Templum ex Obscurumです。改装されてから長く経っていますが、いまだ訪れる人の姿は多く、そして何度訪れても雰囲気に酔うことのできる場所ですね。
ARC: 2,854 / 1,003
Sunday, November 01, 2009
奴隷姫
Sunday, December 14, 2008
赤毛の娘
最近よく着ているこのセーター、AURA FASHIONというところのものです。もうどこへ行くのにも着ていっています。ひさしぶりに大のお気に入りのアイテムです。
Виртуальный мир Second Life(たぶんVirtual World Second Lifeという意味)というロシアのblogで知ったお店で、やはりロシアのお店です。さすが防寒の本場と申しましょうか、お洒落なお色はもちろんのこと、首周りのフリンジがいままでInWorldで見た中でもいっとうぬくそうで、思わず手にとってしまいました(防寒の、と書きましたがこちらのお店はふしぎなところで、しっかり身を包んでくれそうなこうしたセーターがある反面日本の夏でもそれは露出し過ぎでしょう!というショートパンツもあったりして、極端なお店です)。
これはロシアとかポーランドとか、そういった東欧の街娘さんっぽく着たいなあ、と考えて、確かナターシャってヘアスタイルがExileにあったよね…と見に行ったもののこちらを気に入って選びました。City Chic scarlet
という名前のものです。帽子はテクスチャを変えることが出来ます。以前赤い髪が似合うと言われましたので、最近はよく選んでいます。普段より年齢低めに見えてかわいい、という声もあったりして、ちょっとした気分転換にもいいですね。昨年のようにどこか東欧の街で食べ物をぱくついているところを撮りたかったのですけれど、残念ながらピロシキはみつかりませんでした。HANAUTAさんやheroineさんが焼いてくれるでしょう、そのうちきっと!
Liqさんがひざたけスカート穿いてる…ひざたけ…と残響音を入れながら複数人に驚かれたのですが、そんなにめずらしいでしょうか…さすがにこれほど寒くなったら私だって暖かい格好を選びますよ!ほら、去年の今ごろだって…めずらしいですね、はい。CKS DesignsのAmarantine Skirt Equinoxです。昨年5月の記事花を愛でる人以来足を運んでいなかったのですが、組み合わせ用のスカートやタイツなど単品で購入できるものがたくさん出ているのをCelaさんに教えていただきました。ベンダーは初めて見るとちょっと戸惑いますが、横列が種類、縦列がカラーです。
素足でも可愛かったのですが、やっぱり寒いなあ、ということでCREAMSHOPのタイツを求めました。ぱっと見ですと真黒くみえるのですが、間近でみてもきれいなブラウンカラーです。
そうそう!こちらもおすすめいただいたのですが、実は一番見せびらかしたくなるのがこちら、1-800 BETTIE'SのFlapper Shoeです。クラシックスタイルの靴ってやはり目をひかれるものですけれど、こちらの新作は本当にすてき!無難に黒を選んでしまいましたが、ブラウンやベージュなど一通りのベーシックカラーがそろっているほか、ストラップ無しのものもありました。いろいろ使い回しがききそうで、他の色もまたかってしまいそうです。
ポーズは上がNeILOWのKATE、下正面がrandom kittenのrkp2-stand4です。2つともどうでしょう、かわいいですよね。
今回の場所はVerdigrisというハンガリーの漁村を模したSIMで、こちらを教えてくださったShojiさんによると住人はほとんどマジャル人なのだとか。雰囲気が良くて、たまにぶらりとお邪魔しては歩いてまわっています。異国の情緒が感じられるところって、いいですよね。
ARC: 2,151 / 1,745
Labels: 1-800 BETTIE'S, AURA FASHION, CKS Designs, CREAMSHOP, Exile
Wednesday, June 18, 2008
プリンセス・オブ・ペルシャ
エスニックなお店に足を踏み入れたときの、お香のにおいがわーっと漂ってきそうな異国の雰囲気、そういったものに弱いわたくしでございます。確かThe Love Buggというクラブに併設されたモールの一角で見つけたのだったかな、そんなふうにしてあっという間に魅了されてしまったのがこちらBygone BeautyのBanished Princessです。
看板を見た瞬間購入は決定していたのですが、全部で5色あっていずれも好みのもので困ってしまいました。Cedar Garden (ヒマラヤスギ)のいい香りも捨てがたかったのだけれどこちらのCrimson Nightを選びました。システムレイヤーの服にsculpted primsを組み合わせて着るタイプで、スカート部分無しで穿くルーズなものと、glitchタイプのものが付いています。前者はスカート部分のattach場所が空いたぶん、ジュエリーいっぱいのベルトを付けても良さそうですね。肩ドレープ、スカート、脚パーツはmodify可能でそれぞれ3サイズ入っていますから、調整にそれほど困ることはないとおもいます。
困るといえばこちら留め金の赤い部分ですか、そちらに何故かLights設定がなされていて、その数合計9つ!いみじうあやしき光でムードはあるのですが、フェイスライトの比でなく迷惑になりますので外で着る前には各パーツのLights、チェックボックスは外しておいたほうがいいでしょうね。
今回のヘアーはExileというお店のLayla、chimeraカラーです。こちらのお店は後頭部はいいのですが、側頭部がかなりタイトで人によっては調整に時間がかかるかもしれません。ユニークなスタイルが多いので、私はエルフさんやゴル世界で使うことが多いですね。
あまり目立って見えませんがアイラッシュをAphrodite creationsの新作Wild Brush、瞳をDernier CriのShine Eye - Brownに変えています。こちらの瞳、影の付け方がうまいのかな、補助プリムを使っていないのに立体的に見えます。風景のうつりこんだリアル系の瞳ですが、血管が薄めですのでeye lightnessを少し下げるとちょうどいいかなと思います。買ったあとで気づいたのですが、システムレイヤーをすべて脱ぐとprim silksのように着られます。flexiで揺れますから壮絶にセクシー!…を通り越してエロエロですか。上も下も簡単に剥がされてしまいそうな形状ですから、着ていて妙なドキドキ感があります。信頼出来るパートナーといるときにこんな風にまとうのはいいでしょうね。
そうそう、こちらうれしいことに同カラーのメンズラインもあるんですよ。名前はそのままBanished Princeです。他にも新作のAmbrosiaも色が好みですし、深いスリットに光沢生地のドレスLuminanceや、よりファンタジー色の強いDesert Rose、エルフさんにぴったりのFiligreeなど欲しいものでいっぱいのお店なんですね。最近散財してばかりなのに困るなあ(と、いいながらも頬はゆるむ)。
今回の使用ポーズは上から順にDècollageのPoochie Belly CUTES、*amiko* Human Doll 3、random kittenからrkp-walk5、前回に続いてRaymation DesignsのRaymation Female Stand 4、Angora Animation StudioのPose10です。random kittenはNekokoさんに教えていただきました。女の子同士でもかわいいカップルポーズや思わず笑ってしまうジェスチャーの他にユニークなポーズやAOがたくさんあって、そのいずれも安価なものでつい買って楽しんでしまいます。もう一つ新しいお店でAngora Animation Studioですが、フランスのsimめぐりをしていたときに見つけたお店です。数は少ないのですが撮影に使いやすそうなポーズがあります。お店の方の言語欄はフランス語のみですから、システムが不調のときなど購入の際はご注意を。
さて、その素敵な島はいったいどこっ?と気になさっている方も多いでしょうか。こちらはVanima Nore Islesという場所で、フェアリーの家や噴水、ガーデン用品を扱うお店と幻想的なリラクゼーション・スペースで構成されたsimです。花が咲き緑はうたいきのこハウスは誘いかけオルカが舞って海の底からはハープの音色が響く、という乙女ホイホイにもほどがあるという場所でございます。ドロゥさんのカップルやフェアリーさんもときどきお見かけするのですが、あまり声をかけられることもなく、たいていは放っておいてもらえることもあって、ずっと内緒にしておこうかなと思ったぐらいに気にいっています。Romantic Joyは二人でいかないと少々さびしいけれど、こちらは一人でけっこう過ごせるのもいいところかな。花弁の上でうたた寝したり、妖精になって水浴びしたり。そういったことが好きな方はぜひどうぞ。
ARC : 1,138/593 | 912/367 (in silks style)
Labels: Bygone Beauty, Exile