頻度は少ないのだけれど、有名店の新作もみています。こちらも超が付くほど有名なお店、Paper CoutureのRomantic Soliloquyというドレスですね。acoさんが教えてくださって思わず手を出したのですが、今まで着られずにいました。
何故かと申しますとお店の看板があまりに完成されているものですから、それと違った形で着こなす自信がまったくもてなかったのです。それに先月初めのリリース時、お店の中は「さあ、破産させてちょうだい!」とばかりに気合いの入ったレビュアーのお姉様方でいっぱいでしたから、のほほんと気に入った一着だけ手にとった私としては気圧されてしまったのも多分にあります。
友だちにつられてつい買ってしまったブランド物だけれど、使えずに困ってしまうバッグのような、私にとってはそういうお店でございます、Paper Couture。値段は質と釣り合わないほど求めやすいものですし、もちろん身につけていて心地の良いものなのですけれどね。昼間の明るい空の下で撮りたかったものですから日傘がいるなあと羅莉塔的服飾やDes petites angesでも差していましたFunbrellaを持っています。こちら開閉機能が付いていて見栄えも良くて気に入っているのですけれどね、透明部分がちらちらするのだけ残念なところです。改善された新作が出ないかな、と時々のぞいています。アクセサリはSecond Mirageの Cultured earringとShiny Things - Satin and lace drawstring bag (poofy skirt AO)でございます。ヘアスタイルはいろいろ迷ったのですけれど、GRACILEのRovenaにしました。似合わないものでいつも額が出る髪型は選ばないのですが、こちらはしっくりきました。
これだけいろいろ着けると重たそうに見えるでしょう、けれども元々のドレスが見た目より軽やかなおかげでこれだけ身につけてもARCは三桁なのです。あまり服のことを語るときに重い軽いに言及するのも無粋なものですが、はかってみて驚いたものですから。トップの質感はもちろんのこと目を惹きますし、プリム部分、特にスカートが安っぽくみえないのが素晴らしいですね。プリムスカート付きの服を買うときはそのプリム部分で幻滅してしまうことが多いのですが、こちらはまったくそういうことはございませんでした。と、いうよりはむしろ身につけてみてどんなふうにみえるか早く試したかったですね。相当に透けて、肌着まで見せてしまいますがエロティックなところやいやらしさは無く、女性らしさが感じられてとても心地のよいものです。少し目を凝らすとストッキングにつつまれた脚や靴が見えてほのかに色気を感じるぐらいのね。
あ、そうそう。こちらをレビューなさっている方はとても綺麗に着こなしている方が多いのだけれど、あまり履き物までお書きになっている方がいらっしゃらない気がします。ドレス姿のときに履くものって結構迷うのですけれど、裾で見えないからかはたまたその方も何を合わせるか迷っていらっしゃるのか。参考にしたいのですけれどね。私はStorm SchmoozのWhite with silverheel Opinelleを使っています。これでしょう!というのがあればぜひ教えてくださいませ。
ポーズは一枚目と二枚目のお写真については巾着袋のAOを使っていますが、三枚目はMAMESANDO RingsのDOUZOを使っています。凛とした気品を見せているように見えていると幸いですが、MAMESANDO Ringsの動画でメイドさんがやっているポーズです、こちら。ウハハ。
おっと、場所の紹介を忘れるところでした。Eternal Prometheaというエドワード朝時代をテーマにしたsimです。いつも落ち着いたクラシック音楽が流れていてロマンティックな場所なのですよ。いっとうお気に入りの場所で一人長く滞在することも多いですね。AnastasiaMariaさんという方に声をかけていただいて、いろいろ話をうかがったところこちらは婚約時の贈り物で、夫婦でお作りになったとか。思わずうらやましい、といってしまいましたがいやはや本当にうらやましいものです。いまはかなり大きなお店になっているようですがRusticaのようにあまり隠退後楽しみのためにアンティークの置き時計を作ったり、こうして仮想世界に於いても二人穏やかな時間を過ごすのって平和でいいなあ、と感心いたします。
こちらは特にロールプレイを強制されるような場所ではありませんが、過ごすときは紳士淑女の落ち着いた装いで、落ち着いた会話をどうぞ。ニンジャ?ロリータ?まあ、おもしろい方。でもわたくしなんのことかさっぱりわかりませんわ。ごめん遊ばせ。
Wednesday, May 21, 2008
恋愛の独り言
Labels: GRACILE, Paper Couture, Storm Schmooz
Sunday, January 06, 2008
ラベンダーの香り
ラベンダーの見頃は半年ほど先ですが、それはそれとしてラベンダー・カラーの前ボタンダウンコートを一着惚れ込んで求めてまいりました。FuseのAna Button Down Coatです。
Fuseって昨年末ぐらいに話題になり始めた比較的新しいお店だと思うのですけれど、このようにすばらしい風合いの服が次々とリリースされています。メンズセーターも綺麗でしたし、Aラインスカートとレースブラウスの新作も上品で良かったですね。シースルーのものも入っていますので、透けるものが大好きという方にぴったりかな。
ヘアスタイルはFetish Boutiqueというところのものです。RaCやArmidiの髪はすこぶる出来が良くて素敵なのだけれど、さすがによく人と同じスタイルになってしまいます。そういうわけで、あちこち出かける際の服、つまり気に入った服に合わせるのはあまり他の人が使っていないお店のものを選ぶことが多いです。
瞳ですが前回ご紹介したばかりのhigh designのDark eyes real 88にまた変えています。新作の看板を見てわあ、きれい!と思わず買ってしまったのですけれど、ちょっと離れると真っ黒く見えてしまいますね。虹彩の膜には風景の他に睫毛まで写り込んでいます。
イヤリングもまたMirielのBauble II Earringというあまり気取らないものを着けています。Miriel Everydayと題打ってあるだけあって、ロー・プリムで無難なデザインで使い回しがききますね。お写真では紫のように見えていますが、Blackです。襟はsculptieとノーマルプリムの組み合わせで、スカート部分はノーマルプリムです。いずれもちょっとの調整でとても自然に見えます。トップスもマルチレイヤーで用意されていて、こういう心遣いもうれしいですね。
ここ数日靴をたくさん買ってしまいましたので、もうブーツは買わないぞ!と心に留めていたはずなのにStorm SchmoozのMaitresse Metisseが目に入り気がつけばいそいそと履いていました。インビジブル・プリムぎりぎりまで絞ったこのシェイプと質感にはもう脱帽です。今回はBroadmeadというロンドンの街を模したSIMにお邪魔しています。まだ作りかけの場所なのですけれど、物静かで、歩いていてとても心地が良いところです。acoさんが教えてくださいました。
ポーズボールや立て看板などは一切無く、建物の縮尺に現実味があって落ち着いていて、あたかもDublin in SLのような雰囲気がありましたので、てっきりその地域にお住まいの家具屋さんだとおもっていたのですが、何と日本の方がお作りになっているということ、驚きました。先日お話しする機会にめぐまれたのですけれど、ちょっとお茶目で、物腰の丁寧な方でした。
国内のほとんどのSIMがレンタル用地だったりショッピングモールだったりする中で(それが悪いというのではありませんよ)、こういった主張し過ぎない空間ってめずらしいですよね。こういった雰囲気の良いところや情緒のある場所はどんどん増えて欲しいとおもいます。
Labels: Fetish Boutique, Fuse, Storm Schmooz
Friday, January 04, 2008
デザイア
まだ正式公開されていませんので位置は明かせないのですが、アイドルになりきって歌えるという場所がありまして、そこで使えるものってありませんか?とJuneさんに無心してみたのが昨年末のこと、つい先日美しい薔薇の付いたドレスがリリースされました。Bare RoseのPrincess Roseです。
80年代アイドルふうというのが新鮮で、でもステージ衣装というほどプリムは安っぽく見えないのがいいですね。アンダーウェアも真っ黒でなくちょっと変わったつくりになっています。まっさかさまに落ちてもだいじょうぶ。ちっちゃなティアラが可愛いこちらのヘアスタイルはDejaVuのDecohime Blackです。初期状態は暗い灰褐色でしたので、少し黒く染めて使っています。
Celaさんにおすすめいただいたときは聞いたことのある名前のお店だなあ、と首をかしげていたのですが、LilKimさんのお店でした。昨年の三月頃はFar East Marineでお店を構えてらして、その頃はユニークだけれどもこげ茶色やピンク色の髪型が多かったものですから、とうとう合わせられずにいたのです。
しばらく目にしない間に本店は移転していて、しかも評判のお店になっていましたのでたいそう驚くと同時にうれしくもなりました。
現在はマットで合わせやすい色がそろっていて、ユニークだけれども自然ですから豪奢な装いにもよく合うと思います。
あまり気づかれませんが、前回より印象を変えたくってアイラッシュと瞳をhigh designのものに変えました。キラキラ!でぱっちりお目々とゴージャスなアイラッシュというのにどうも抵抗があって、特に瞳は瞳孔が小さくミステリアスな色のものを選んでいるのですが、どうも多くの人が選ぶものと真逆を行っている気がしますね。ただ、欧米の男性にはこういったもののほうが受けが良いようです。靴は迷ってあっちこっちで買い物したあげくStormのものを選びました。こちらはヒール、パンプス、ブーツ、ブーティといずれもsculptieかつ高品質なテクスチャのものが揃っています。これだけ近寄って撮影してもどんと来い!と言えるクオリティに財布の紐を締めるのが大変なお店です。
最近はArmidiにINSOLENCE、Lassitude&Ennuiやちょっと高いけれどStiletto Moody、アーバン系ならJD、そしてこちらStormと、アンクルブーツひとつとっても選択肢の幅がぐんと増えてうれしいですよね。
ところで撮影場所ですが、こちらはel trebolの記事を書いた際にさらっとご紹介したLustyFenの地下にあるちょっと隠れ家ふうのクラブです。ファッショニスタを撮ったのもこちらです。
クラブって苦手で、人にお誘いを受けても真っ黒な箱の建物に原色の壁、色とりどりのダンスボールがいっぱい、そういうところでぶつかり合って廻ることを想像してしまい正直うえっ、となるのですが、Diffuseやこちらのような光と陰影を意識した"ハコ"は居心地が良くって、やりきれないほど退屈な時にお邪魔しています。
ちょっと今の時季は寒いけれど、クラブから一歩出ると海に囲まれた孤島で、爽快感のある情景がみてとれます。覚えておいて損はない場所ですよ。
Labels: Bare Rose, DejaVu, Storm Schmooz