Showing posts with label ELIXIR Fashion. Show all posts
Showing posts with label ELIXIR Fashion. Show all posts

Tuesday, August 19, 2008

続々・彼方の二人

先々週に続・彼方の二人と題してMegさんとNeMiTというゲームをご一緒した話を書きましたが、その後着ている服はどこのものですか?という問い合わせがありまして、そういえばそれに付いては触れていなかったなあ、と今回は服飾についての記事です。まずベースとして装着しているものがPARADISIS & CoのArmor of Skiesですね。
SLExchangeでもよくこちらのsci-fi outfitは出ていますのでご存じの方が多いかもしれません。プリムパーツはまったくありませんし、露出がもの凄いですが、アーマーです。以前にもKazeというsci-fiにぴったりな衣装も求めましたが、お店の二階にあるアーマー系はおしなべて値が張ります。それであまり買わずにいたのですけれど、ちょうどふらりとお店をのぞいたときにこちら新作がリリースされていて、デザインに打たれて思わず手に入れてしまいました。

左のお写真は脇完璧!と見せているわけではなくって、さすがに上方向には少し伸びてしまいますが、アーマーのつなぎ目が綺麗なのを見せています。グローブもサイハイソックスもショーツ部分もにじみがないし、けっこう派手なポーズをとってもびよん、と伸びることがなくってまさに戦闘・NEKO向きですね!腕の一部をサイバーパーツにしても似合うかなと思います。

左太ももにくっつけているのはDoomed Shipで購入したNastrand PDAを縮めたものです。中にnotecardを入れておけばクリック時に配られます。roleplay infoなど入れておくのもいいですね。もっとも、誰にも気づかれませんが…。カレンダー機能も入っていましたが、それ用のプリムが入っていると縮められず外しました。

首輪は先日も書きましたXcite!のToKon Titanium Rope Collarです。ポーズは自作のものと、Body Languageのものを使っています。
一番よく訊かれたのがこちらのレインコートですね。ELIXIR FashionのLatex Rain Coatです。以前に書いたつもりですっかり失念しておりました。上の姿でうろつきまわるのはさすがに恥ずかしいかな、と着てみたのですが却って胸元が強調されて歩くたびにスカート部分がめくれてエロくなってしまった気がします。むぅ。ジャケットのハイライトの入り方はもちろんプリムスカート部分がこちら素晴らしいですね。シェイプによっては若干の調整が必要です。上では外していますが襟も付いています。

それとお気づきになったでしょうか、私プリムの靴を履いていません。靴下レイヤーのテクスチャも精細に描かれていますから、履かなくても見映えがしますよね(と、申しますか履くのがもったいない気がしました)。

そうそう、今回Megさんにもお洋服の話をうかがうことができました。スキンがちょっとフェティッシュなキャットスーツを扱っているKcreations(いろいろなお店が入っているところです、PARADISISもこちらに出店しているので一緒にご覧になるのもいいかもしれません)のChrome F Skin、cyverpunk・post-apocで使えるブーツ(新作のpower bootsも砂漠と化した世界にぴったりでしょう)やアクセサリのお店Bitter ThornsのCyvereyes、left eyebrowにInfamous DesignsのMetaWear 2030 Memory Cartridge、ガスマスクがAVZからGasu Masuku、いつも気になっていたイヤリングはYABUSAKAの07 Earring、上半身のタトゥーがHybrid ProductionsからMel 01 Circuitboard、こちらフェティッシュなスキンから皮膚装甲といった感を出すのにうまいセレクションだなあと思います。ParadoxのCybergurlz - Boots - Black、そして一番目を奪われるサファイアブルーのFairlight CreationsからAEGIS Shield Bracer、XGU2E Viper、Stimkit Antique、それぞれright forearm、left forearm、right hipにつけるアクセサリだそうです。彼女はこちらで武器もそろえているそうですから、お財布を軽くすることに余念がないお店とおっしゃるのもうなずけますね。そして人の姿だとちょっと恥ずかしいけれど、彼女の皮膚にはぴったりなコスチュームがBare RoseのCarmillaです。

彼女とは時折Space Colony Necronom VIでご一緒しています。上でも書きましたNeMiTですね。現在公開されているほとんどのミッションは終えることができました。けっこう手応えのあるものがあって、感心しましたね。特にMission 9 : Dr Lin's Secretはとてもよく出来たパズルですから、みなさまもぜひ挑戦してみてください。

LIQUEUR
ARC: 1,888 / 109 (with coat) / 1
MEG
ARC : 4,622 / 1

Wednesday, July 16, 2008

黒騎士事変

普段限定アクセサリーだとかその場所専用の制服といったものは長く着ることがないのですけれど、こちらBlack Knightの二種類は気に入ってよく着ています。Black Knightと聞くと私などはどうしても英国コメディのそれを思い出してしまって、一人何ともしがたい気持ちになるのですが、こちら設定を見ると通信の途絶した調査船団を救出するためにやってきた艦隊だそうですね。最近まで資源をめぐってどこかと戦争しているのかなあ、と考えていました。はは。
まだ発売開始されていませんが、こちらのユニフォーム、Green Hill Uniformを一番気に入っています。ちょっとgynoid(女性型のロボット)っぽいのも好きなところですね。ヘアスタイルもそれらしくTRUTHのぱっつんのもの、NellyのFireカラーで瞳をTuliのamber eyes smallerにしました。手袋がちょっと今の時分は暑苦しいけれど、フィットネスウェアのようなところもあって、これから着ていても良いなと思います。どうしてだか私が着ているとエロいといわれるのですが…ヘソ出しで兵士というのはだいじょうぶなのかな?とおもっていたのですが、こちらはまた別でコロニー内のサービスやチェックを行う管理部門だそうで、軍とは別扱いのようです。これから軍部との確執なども描かれていくのでしょうか。
こちらがその軍のユニフォームでService Dress Uniform [Female] v2という名前です。もともとGreen Hill Uniformにもこちらにもブーツが付属しているのですが、先日もSci-Fi SIMで履いていたELIXIER FashionのOUTPOST Bootsに替えて、もともと黒一色だったパンツを少し短くしてGlanzのMetallicPantyhose.P:. Gold - Blackを穿いています。そのままでもいいけれど、画一的な制服ですからちょっとアレンジすると自分らしさを出すことができていいですね。…これってヤンキーの理論かもしれない。ヘアスタイルはLITTLE HEAVENのベリーショートヘアー、RABIのMilkteaカラーです。顔の輪郭がはっきり出るものでdemoを試しながらも少々不安だったのですが、買ってみて正解でした。髪質が柔らかそうなのにボリュームもきちんとあって、いろいろ使えています。何だかこの物騒な兵器はsickトレジャーハント・イベントでいただいたS.I.C L2968Kです。ご覧のとおりのデザイン・質感の良さで大きさだけでなく迫力があります。HUDのデザインもこなれていてきれい。DCS対応や弾丸の種類の選択はできませんが、セミオート・バーストモードのほかにSP Shotという自爆スイッチに似たボタンがあって、そちらはまさしく必殺の名にふさわしいチャージ・ショットを放つことができます。反動が強すぎて自分ばかり吹き飛ばしています。日本時間で20日午後11時までイベントは行われているそうですから、まだ間に合います。こういったものに目がないという方はぜひアタッシェケース探しにご参加をどうぞ。

どうしてこちらで銃を持っているかというのはMegさんの記録をご覧になるとよくおわかりになるでしょう。ロールプレイって大人が節度を持って、ルールを決めてやっているという以外はごっこ遊びの延長上にあるものですから、とかく軽く見られがちですけれど、その場の雰囲気を反復して味わい尽くすには、こんなふうにプレイしてみるのが一番でしょうね。彼女はさすが、楽しみ方を心得ていらっしゃいます。

ところで、先日この格好でいましたらボーイッシュなリキュさん初めてみます、と言われました。そうかな、そんなにいつもエロティックな衣装や露出の高い服を…着ていますね。これを機にマニッシュやボーイッシュと呼ばれるような格好を模索してみるのも良いかな。
今回の場所はそのままBlack KnightとBlack Knight 2 SIMです。一見平和そうに見えるコロニー内ですが、少し道を間違うとこのような最期が待っていますからお気をつけて。いったい管理局の人間がここまで来て何をしようとしていたのでしょうか?

最後に使用ポーズですが順番に*amiko* Sassy_2、*amiko* Fairy_6、*amiko* Seductive_2、*amiko* Seductive_5、最後が*amiko* Trapped、と今回はすべて自家製です。宣伝目的、というよりはAnimationsフォルダを上から順に再生していっただけで、単なる不精なのですけれどね。

こちらの二匹のペット、Nekokoさんにエリザベスとジョゼフィーヌというすてきな名前をつけてもらいましたがUrban Undergroundというお店のエイリアンです。アーバン系の服がSci-Fiふうに並べられているという一風かわったお店で、たしかstasis tubeを探している最中にのぞいたのだとおもいます。一体はもう売られていなかったのを、youさんにゆずっていただきました。血溜りがSick-N-WrongのBlood Decal 1、お腹の血の痕がFrustrated Inc.の!finc! bloody mess stains top、下半身の血がBloody HellからWound, Groinですね。特にBloody Hellの血はリアルで好みです…と、こんな情報欲しいという方はどれだけいらっしゃるかわかりませんが。

ARC :
BK-SD2-F Service Dress Uniform [Female] v2 : 4,758 (with gun) / 1,559 / 259
BK-GH-Uniform GreenHill : 1,029 / 177

Tuesday, July 01, 2008

タッチ・ミー・ノット

フランスのお店といえばINSOLENCEを思い浮かべる方が多いでしょうが、それとは別にNEKOやSci-Fiで楽しめそうな服・アクセサリを売っているお店があります。PARADISIS & Coというところです。Sci-Fi関連の検索でよく引っかかるのですが、比較的高価なアーマー類が多くって、実際にお店へ足を運んだのは数度しかなかったのですね。先日久しぶりに店舗をのぞいてみましたら、ぴったり好みのものがリリースされていてこれはっ!とすぐに購入してしまいました。Hands offです。
触らないで、という名前がずいぶん皮肉な露出の高いセットです。女の子はかわいい、といってくれる方もあって嬉しいのですが、まず会う人会う人に相変わらずエロいね、と言われます。うん、でもこの格好でそのまま出かけてしまう。ジャケット、シャツ、マイクロミニホットパンツにソングショーツ、サイハイソックスのセットで、サスペンダー有りと無しのオプションが入っています。特にサスペンダーとソックスを気に入っています。パンツをそのままglitchにつかって着けられるプリムミニスカートもついているのですが、そちらはあまり使っていません。

ヘアはBIEDERMANN'S HAIRのMartazul Fiery red Hair short fringeを使っています。めずらしく赤毛です。スペインのお店ですし、hairの検索でも出てくるのですが場所はモールとして出てきますので、ビジネスパックの転売かな、と見逃している人が多いのではないでしょうか。フロントがいまひとつ、というものも多いのですが、アップスタイルの魅力的なものがいくつかあって、あまり他人と重なることがありませんのでときどき利用しています。

アイラッシュは前回に続いてAphrodite creationsのWild Bush、瞳がTuliのsteel eyes smallerです。リアル系のものではなくけっこうきらきらが入っていましたので少々購入を迷ったのですが、買ってみたら気に入ってしまって何色もそろえてしまいました。

看板のモデルさんがごつめの首輪を着けていたのが格好良くて、SiniStyle DesignのPosture Collarを真似てつけています。かなりハードなものですが、こういった格好にはぴったりですね。奴隷と間違われるかな、と思っていましたが逆にミストレスになって欲しい、と言われることが二、三度ございました。うーん、きついようにみえるのかな?

GiMa Designのleather boots Style No1を履いています。もう夏ですしブーツは買うまい、と思っていたのですが、ついそのシンプルさとシェイプに惹かれて手にとってしまいました。invisible primsが場所によっては目立ちますがこちらも最近気に入っているものの一つです。GiMa Designといえば透け透けシャツにエッチなスクリプトスカートというイメージが強いですが、ブーツが良く出来ていてまた良いですよ。
そうそう、透けるといえばこちらのセットもかなり透けます。テクスチャが丁寧なのでそれほど下品に感じませんけれど…ジャケットやパンツを脱いで着るとこんな感じでございます。ストリート・ガールかはたまたストリッパーか…?こちらを撮っている間誰か来ないかまたどきどきしておりました、撮影場所はSector 52 City of Daemonum、D&D Creative Labsの新しいSIMです。未だ建設中だそうですが、その作り込みからは信じられないことに環境SIMの上に作られています。一度ご覧あれ。
さて、本日はもう一つ、こちらもPARADISISから。こちらはKazeというSci-Fi SIMにぴったりなぴたぴたの衣装です。上のアウトフィットを購入後お店を出ようとしましたら、新作コーナーにこちらがあって思わずまた購入してしまいました。このカットの仕方は反則ですよね。すべてのレイヤーでハーネスとトップ、アームバンドにレギンス用のプリムが付いています。上の衣装で飛び回ったあと、Sci-Fi SIMについたらこちらにさっとお着替え、みたいにして使っています。どちらも共通のレイヤーを使っていてプリムのないものですからすぐに着替えられますね。
こちらも同様にハーネスだけを着てこのように着こなす(…というより脱ぎこなす?)こともできます。水着を着ているんだ、と思って着ていますけれどさすがに人前では恥ずかしくって、なかなかこんなふうにはしていられません。胸は…ギリギリ出てしまうとおもいます。

こちらのヘアはSixty-nineの新作、ENVY - auburn -です。ご本人いわく大人っぽいイメージでお作りになったとか。確かにクールな印象を受けます。何にでも合わせられそうでいいですよね。みなさまはぜひおしゃれな着こなしに活用なさってください。エロコスでもいいけれど。ところでヘアの名前、前回はEGOISTとALLURE、今回はENVYです。何かお気づきになりませんか?

こちらのブーツはあれれ、以前に書いたことはなかったかな。ELIXIR FashionのDarkstar OUTPOST Bootです。Sci-FiやPost-Apoc世界の衣装に良く合う、両足で24プリムとロープリムなもので、トゲトゲにバックルがいっぱい、というブーツが苦手な私はミリタリーコスにダークエルフコスに、とよく愛用しています。

今回の使用ポーズ、一枚目は確かcomPOSEureというところのldp14というものなのですが、かれこれ一年以上前に購入したものでお店がなくなってしまっていました。またみつけられましたらお知らせいたします。他は順にGlanzのGlanz-AAP-Stand2(A)、Sapphic Creations Storeのsultry-v6、またGlanzのGlanz-AAP-Stand1(A)、K.R. EngineeringのCute Stand 2、MissiMのFemale Standing No.2、GlanzのGlanz-AAP-Stand3(A)、Raymation DesignsからRaymation Female Stand 5、Raymation Female Stand 1を使っています。ほとんどAOをそのまま撮っている感じですね。

首輪はそのままSiniStyle Designのものを使っていますが、Sci-Fiっぽいものに変えた方が良かったかな。何かおすすめがあれば教えてくださいませ。今のところNecronomのものが候補に挙がっています。

さて、こちらの場所は二度目の移転を終えたThe Doomed Shipです。以前より雰囲気のあるSexual/Social roleplay areaでしたが、SIMの半分ほどを使って相当な進化を遂げています。未知生命体との遭遇であるとか、消息を絶った宇宙船を発見、何が起こったのか探索する…といったようなシチュエーションがお好きな方には向いていると思います。受け渡されるNotecardのルールに納得出来た方は、ぜひlanding pointにあるWindLightの設定でのぞいてみてください(お写真では暗くて見えませんので、少し明るさをあげてあります)。どんな感じかちょっと見てみたい、という方はFlickr!に飼育室通路などアップロードしておりますのでご覧ください(*登録していないので見られない、という方はWassrKoinupでどうぞ)。そうそう、Northernmostでいつも興味深いロールプレイをお書きになっているMegさんとも今回ご一緒出来て、良い時間を過ごせました。やはり経験豊かな方とゆっくり見て回ると、一人で見てまわるのとはまた違って理解が深まりますね。

ARC : 914 / 1 | 575/1

Saturday, March 15, 2008

アーミー・ガール

ハロウィンはとっくに過ぎたというのに、こんなコスの写真を撮って遊んでいます。ピンナップ・アーミーガールとかG.Iガールとか、そういったものですね。まともな服もたくさん買っているのですけれど、ログイン出来る時間が減ってしまうとまたついこうして気晴らしをしてしまいます(普通のおしゃれももちろん気晴らしなのですけれどね)。
ヘルメットはI Am Legend SurvivorでもらったHuman Military Costumeのものです。それにBP*CSR2007 Winter(すでに2008年イベントに刷新されていますが)ギフトのおさげ髪、Last CallのGuerilla Combat Vestを羽織っています。NGSのTanima…名前のとおり谷間強調のアイテムを用いています。マニキュアまでAwesome Designsのカモ・マニキュアを塗って、R246 Design Storeのドッグタグを着けました。これでプリムがけっこういっぱいいっぱいでしたので、チェーンブレスレットなどはやめています。

ショートパンツはELIXIR Fashionのものです。こちらとTavWearはカットがセクシーでレイヤー・オプションも豊富ということで時折買ってはみるものの、たいてい は部屋で試着してみてHだなあ!と満足するだけで、外では着ていません。つまりそれほど露出度が高いということですね。こちらに付いてくる水着も凄まじいで すよ。

ソックスはLOTTAのnep_socks_caki_m、それとこちらを紹介したくてこちらの記事を書いたのですが、Sixty-nineの新作MilitaryBootsを履いています。迷彩柄のプリムアイテムというとたいていおそろしく安っぽいのですけれど、こちらは陰影や皺の描き方が丁寧で、とてもそんなふうには見えませんよね。特にファスナー部分がお見事!という出来映えです。シンプルなレッグベルトとベルト(pelvisとstomach)がおまけで付いてきて、こちらもうれしいですよね。

こちらはトライアル品で、完成品は現時点ではまだお店にありませんが、程なくリリースされることと思います。カモブーツって合わせるものが思い付かずについ遊んでしまいましたが、着こなしのセンスのよろしい方、こんな風に合わせてみたら?というコーディネートがございましたら、ぜひおしえてくださいませ。