またコスか!って言われそう。でもね、こちらの制服は好きだったお店の再起動、第一弾の商品ということでご紹介したかったのですよ。MonacaのPolice Woman(テスト品)です。
システムレイヤーのシャツ、スカートが二種とアンダーウェア、制帽と腕章、肩紐と警笛、それにパンプスまでがセットになったフルコスチュームセットです(ただし靴はShiny Thingsのものに替えています)。えっ、スカート丈そんなに短いの?とびっくりなさった方、ご安心を。元はちゃんと長さがあります。私が単にmodして遊んでいるだけでございます。お写真の場所はまさにあそこがぴったりかも!と遊びに行ったHarajukubox Townですが、案の定評判が良かったですね。
さて、Monacaは一昨年からSecond Lifeを楽しんでいらっしゃる方はご存じの方も多いでしょうか。まだセクシーな服が多かったころにカジュアルに使えるお洋服や、和装でも豪奢な着物ではなく浴衣や甚平などといった、肩のこらないものを多くリリースしていたお店です。しばらく企業のSIMやイベント用のコスチュームがメインでしたので、お店のほうはもうそのままなのかな、とちょっと残念に思っていたのですが、最近になってついにSIMをお買いになり、またお洋服(や、ネタもの)のリリースを予定しているとうかがってうれしくおもっているところです。
先日お邪魔したときはこんな状態でしたが、お店もSIMもどんなふうになっていくのかな。楽しみでございます。
Thursday, April 03, 2008
一日署長
Labels: Monaca
Wednesday, May 02, 2007
ふわふわ白姫
GRACILEで新製品と流行の新提案が為されました、水着とふわふわFlexiファーブーツ!Shirahimeって綺麗な名前が付いています。あったかくなってきた季節にファーブーツ売るための詭弁かなあ…とも思ったのですが、いやいやUGGでもそんな写真みたことあるし…パンツをインして履きたいし…と買うほう買うほうへ自分を納得させてしまいました。だって揺れてかわいいんですよこれ!ちなみにcallie cllineはカリカリって読んでしまうのと同様に、UGGはウゲゲ、muklukはムクロクって読んでしまってます。どうでもいいですね。0101はオイオイ。もう直せない。
水着はASUKA-N Shopの新製品、Swimwear Virgyです。Black、Blue、Brown、Green、Pink、Yellowの各色揃ってます。アンダーパンツレイヤーのみで、パンツレイヤーのものが入っていないのが残念なところかな…タトゥーや日焼け跡を入れたい人も多いでしょうから。海外で売られているものの研究に余念がないAsukaさんのことですから、きっと追加してくれるに違いない!…と勝手に期待しておきます。
ポーズは適当なものを思いつかなかったので、MonacaのNyan-ko swiming suitについてきたにゃんこポーズをつかってみました。愛らしくてひそかに気に入っていますが、人前ではなかなか使えません(笑)
Labels: Asuka-N Shop, GRACILE, Monaca
Wednesday, March 14, 2007
創業平成拾八年の老舗
撤退するお店があるかと思えば、1周年を迎えて、ますます躍進するお店もあります。Monaca Shopがオープン当初の店舗と、思い出をつづった記念館をMetabirdsのGinzaSIMにて公開していました。elleairさんのティッシュ箱が出迎えてくれます。
中は当時の様子がうかがえる微笑ましいスクリーンショットでいっぱい。古参の方はクスリと出来るものも多いのではないでしょうか?どの画像からも楽しそうな声が聞こえてきそうです。新しめの物には、少し前に連載が終わったSecond Lifeの匠を訪ねての画像もありました。
オープン当初の店舗には自由に入ることが出来ます。こんなものも扱っていたんだな~としみじみ。桜のスクリーンはこれからの季節にぴったりですよね。
ゴール地点にはL$1の記念品バッグとパンツがありました。今、何に合わせようかな~と考え中でございます。もなかロゴに、ピンクのflexiリボンがかわいいっ。
Monaca Shopは海外のお店のようにびしっ!と隙がないものではなくて、少しとぼけた(失礼)味わいがあるところが気に入っています。甚平、仏像、体操服、メイド、ゆかた、喪服、フルーツ娘、女子高生…これからも何が飛び出すのか、わくわくするお店でございます。
Labels: Monaca
Sunday, March 11, 2007
またどやされる
Reiさんからパンをいただいたので、せっかくだからと再度女子高生Bを着てみました。ブレザー無しバージョンだとこれまたぴったし!あとはコリダーをつけた転校生と、街角でぶつかれば完璧でしょうか(笑)
elleairさんやReiさん、大人になってもこういう遊び心を忘れない人って大好きです。
Labels: Monaca, Zero Style
Saturday, March 10, 2007
ブレザー服と機関銃
elleairさんからまたまた新作をちょうだいしてしまいました。女子高生Bです。ブルー・オレンジ2種類のブレザーとリボン、ブラウス、スカート、ソックス、靴、鞄のフルセットでございます。こういう清純派の服装のときは、もちろん0 Styleの髪型が合いますね。BigTail Rinです。ブレザーはなつかしいし、Second Life内でこういう格好をすると何だか新鮮。「いってきま~す!」
家をつついっと出て、学校に行かずにコンビニに寄ってみました。サボリ…ではなく朝練のあとに食べる軽食を買っている設定。いま考えました。
学校指定鞄は細かく作られていて、見る人みんなに好感を与える仕上がりです。鞄やソックスについているマスコット人形がまたかわいい。あまりにも可愛すぎるので、無骨なピンバッジを少しはりつけてみました。そういえば、本日は授業ではなく修学旅行でした。隣のNeo Edo改メSENGOKU SIMにて。こちらも同時にいただいたもので、NOJUKU TENTです。いつもの場所に行っても誰もいなかった!というときにさびしくお使いください、とのこと(笑)こういうアイデアを出して物作りをするときって、Monacaの皆さんはきっといい顔してるんだろうなあ…と微笑ましくおもいました。
リクエストにお答えしてあわせてみました、PKM。グリースガンやMP40がなかったので、短機関銃じゃなくて本当に機関銃です。
カ・イ・カ・ン…は街中でやると怒られますので、最寄りのコンバット・ゾーンかCarnage Islandへ!
Labels: Monaca, Zero Style
Tuesday, February 20, 2007
雨降って地固まるというではありませんか
先日Monaca ShopやMetabirdsの皆さんがOsakaにお越し下さいました。elleairさんにcocololo islandで販売中のBridal Roseをプレゼントしてもらいました。くノ一に続いて二つめのプレゼント。う~ん、いつもありがとう!きらきら輝くエフェクトがついています。なおこさんには差したら雨や雪が降ってくる傘の試作品をちょうだいしました。からっと晴れているのに雨や雪がさんさん降っていたので、まるできつねの嫁入り。Oinariさんにでも足を運びましょうか。elleairさんは相変わらずほがらかで、細やかな気遣いをなさる方で、お迎え出来てうれしいお客様でございました。